Football道

オランダでフィジオを学ぶ学生の、見て、感じて、思ったこと。

Football道

オランダのフィジオ学生の、見て、知って、感じて、思ったこと。

トビタテの事前研修で思ったコト。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:tatsuki_11_13:20180114014858j:plain

皆さん、こんにちはー

昨日、トビタテ留学Japanの事前研修(1泊2日)を終えてきました。

 

いつもは、情報提供をモットーにブログを書いていますが、たまには日記チック思ったことを書こうかと思います。

 

簡単にまとめると、多種多様でやる気満々のトビタテ生コミュニティが如何に素晴らしいかを痛感させられた2日間でした。

いつもは、こういう意識高い系の発言はあまり好きではないんですが。笑

 

やっぱり大学にいてもそういう「人間としておもしろい人」とはなかなか出会えないと思うんです。(自分の大学だけか。)

けど、トビタテのコミュニティにはそいうおもしろい奴がゴロゴロいて、右向け右すれば、野望があって、もう何か動いている奴がいると。もうおもろすぎでした。

 

それでは、そんなコミュニティで感じたコトを3つ挙げます。

 

 

 

社会を変えるのは変人だってコト。

この研修で自分がドハマりしたゲストスピーカーの人が1人いて、その人が言っていました

 

「社会のリーダーはみんな変人ですよ。そりゃねぇ。」

 

自分も本当にそう思います。東大生でも、京大生でも、ハーバード生でもないんです、社会を変えるのは変人なんです。ほんとに。

(どの立場でモノ申してるんやって話ですが。)

 

なんでかって言うと、

変人が社会を変える理由

①まず、社会の常識に囚われない。

②それで、自分のやりたいことをするからエネルギーがすごい。

③そんでもって、自分の軸で事を決めるからブレない。

ということだと思います。

 

スティーブンジョブスも言っていました。

あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。

(リーダーたちの名言集 名言DB)

 こういうことだと思うんですよね。

 

ちなみに、トビタテ生はみんな変人です。だから、みんなエネルギーがすごい。

研修の帰り、お金がないからヒッチハイクで帰ったとか。

そいうえば、初日の夜に飲みに行こーぜって寄せ集め13人のグループLineで言ったら、1時間後に20人が集まりましたね。

 

ちなみに自分も、まだ会ったことないトビタテ生とトビタテ生のブログをまとめるプラットフォームを作っています。研修は昨日までで、今日から動かしましたが、もうラフ案が完成しそうです。

思い立ってからの行動が早い。笑

 

まーつまり、こういうエネルギッシュな変人たちが今後の社会を変えるんだなって思いました。

 

チャレンジ精神がこの世では最強だってコト。

トビタテ生みんなに共通してるなって思ったのが、チャレンジ精神があることです。

こういうチャレンジするってなった時、例えばさっきのヒッチハイクをするって話をした時に考えることが「出来る」「出来ないか」かじゃないんです。

 

「それ面白い!」

   か

「え、面白い!けど、ついでにこれもしたらもっと面白い!」

   です。 

 

だれもやり遂げられるか。とか、失敗したらどう。とか考えてないんですよね。

やること自体が面白いかどうか。とりあえずやってみること自体が有意義なんです。

出来なかったら失敗って訳じゃないですからね。出来ないことを学べた=成功ですから。出来るか出来ないかはただの結果ですから。

 

研修終わって、18時とかですよ。もう1日もほぼ終わってるじゃないですか。普通なら、友達に頼んでお金借りるでしょ。

違うんです、正解はヒッチハイクなんです。それもちゃんと帰れてるし。朝帰りだけど。

俺もヒッチハイクで帰ればよかったーーーーー。

 

けど、これもハマったゲストスピーカーが言ってました、

「一旦やって、無理だったら無理って言った方がいいでしょ。てか、言うしかないじゃん無理なもんは無理なんだから。」

あの人は凄い人なのにノリが軽くて最高ですね。(笑)

 

けど、やらずに無理っていうのは論外だと。やって無理は本当に無理だからそれはしゃーないってことですね。

自分はそいう所が弱いから、その考え方に叩き直されました。

 

 

周りの環境がめちゃくちゃ大事ってコト。

これは自分としては盲点なところでした。

自分は割と自分で自分の道も自信もって決めれるし、人になんか影響されないから周りは関係ない!って思ってたんですけど、全然違いました。

もうこの2日間はね、周りに影響されまくりましたわ。(笑)

 

やっぱり、ヘチマの畑にキュウリは生えぬ。というように。多種多様に頑張ってる人がいる面白い環境でもまれないと自分も育たないなって思いました。

やっぱり、モチベーションとか刺激される部分は凄いあったので。

 

人間は無意識にも隣の人と比較するし、日本人は特にその傾向が強いじゃないですか。

だからこそ、その特性を上手く使って成長するのが手っ取り早いし、2次的にそこで得られる繋がりは本当に大きいと思います。

トビタテブログの計画もつながりがあるから、話が進められるし。

 

という訳で、一個壮大な夢が追加されました。

「ヤング・グローバル・リーダーズになること。」

あそこの集団に入ったら、たぶん社会の視野が変わると思うんですよね。そこでのつながりがあればもっとデカいことも出来ると思うし。

 

まー、これも出来るか出来ないかじゃないですから。

言ってみて無理だったら無理。ただそれだけのことです。けど、言わないと目指さないので。

 

まーなんで、そいう所に引っかかるように、実力経験思考力をこれから特に得ていかないといけないと思って、再来週の8/19オランダトビタッテきます!

オランダ行ったら、日記バンバン挙げて行こ―と思いまーす。

 

P.S.

ヘチマの畑にキュウリは生えぬはちゃんと小ボケです。

瓜のツルからナスは生えぬぐらいわかってますから。安心してください。

てか、ヘチマの畑にキュウリ植えても問題なく生えるし。

 

Copyright©2018 Football道 All rights reserved.